今日はまた雪が降り積もった
この冬 何度めだろう~
中津江村で初の越冬中なのだが
とにかくここらは頻繁に雪が降ることがわかった
今日もけっこう積もったね・・・ 15㎝は積もってるね
こんな時は外の作業はできないので~
前からやろうと思ってたあれこれを やる
ミシンを出して
まずはミシンのステッチで遊ぶ
少し前に買ったばかりのJUKIミシン
だんだん使い勝手も分かって慣れてきた♪
ミシンって1台ごとに操作方法や調子が微妙に違うから
スイスイ使いこなすにはやっぱ慣れが必要
一生使うであろうこのミシンともうまくやっていけそう。。ホッ
色を替えて ステッチを替え
気分のままに好きに縫う
それを巾着型に縫って紐もつけて
要は脱臭ぶくろを作りたかったのです
中身は使い終わったコーヒーの粉
毎日飲むコーヒーの抽出ずみの粉を山のよにとっておいて
灰皿やクローゼットとかの脱臭用に
これを洋服の引き出しとか収納ケースに入れておけば
カビくさい嫌ないおいも防げるんだわ
後半からはステッチ模様もめんどーになり
無地をどっさり
皆さん知ってます?
山の生活って湿気との戦いなのですよ
だから収納物は全てカビ臭くなってしまう…
去年の梅雨時はひどかった><。。
とにかく除湿と換気と脱臭が必要なわけ
その分 山はマイナスイオンで溢れているんだけどね
関東平野にいたらこんな山事情は知りもしなかっただろうなぁ。。
炭もうまく使えないかなぁ~と思考中。
とにかくゴミとして捨ててしまうものを有効活用できることに
おかめは自己満足。。
こんな暮らしの知恵が好き
okame
0 件のコメント:
コメントを投稿