2012/09/05

ゴーヤの天日干し

手の湿疹もだいぶよくなり、治りかけの皮膚にカユミがでるものの、、
家の中の家事仕事を中心に畑仕事へも出られるようになった。
あれもこれもと気負いせず、その日やれる事を無理なくゆっくりやってます。
そんなわけで私の休暇もほんの4日ほどで終わった・・・。
ともかく、ホッとしています。。

この日は大量に頂いたゴーヤを仕込む。
ゴーヤの苦味がなんともいえない好きな味で、
ゴーヤチャンプルはもちろん、漬物にしたり、和え物にしたりと
アイディアも出しつくし、消費しきれなくなっていたところ、
乾燥させるといいと聞いたので、その手があったかとさっそくやってみる。

20本くらいあったゴーヤを中の種と綿を取り出し、薄くスライスして天日干し。
ザルに並べたら、大ザル3つ分。

丸一日干したけど、私の切り方が厚かったせいで、もうちょっと日差しが必要・・・
なるべく浮く切らないと天日干しに時間がかかってしまうのね><。

天日乾燥することで、旨みや香り栄養過も高くなるから優れた保存法!
旬の野菜を収穫して無駄なく使い切る昔ながらの知恵の一つなんだねぇ。
余った野菜があったら天日干しで「乾物」にするのがいいね。

0 件のコメント: