3月に入って天気もよく寒さも緩んできたので
ひたすら畑の畝作りです
belaはこのところ鳥バイトに行く日が多く
okame一人でも畝立てを進めている
この作業がまた地味でキツイの...
晴天に恵まれた絶好の作業日和
この畑で畝立て4箇所目
この日は家の下の畑に15mくらいのなが~い畝を3本
やっぱ二人でやると進みが速い!!
本当はもうちょっとカマボコ型のこんもりした畝が理想なんだけどね...
とにかく通路になる溝を掘り下げて
掘った土は水がしみ出てくる箇所へ運び
畝立てというよりは土木作業やね
土じたいは耕さず
なるべく畝の土を動かさないようにして
米ぬかをうっすら振りまいて刈った草を敷いて完了
腰が...
大変だけど畝立てをして水はけを良くしておかないと
作物の成長に影響するからね
とくにココは雨量が多い土地なので
たぶん田畑の仕事の中で
この作業が一番キツイね...
でも自然農は一度畝を立てれば耕さず
ずっとその畝を使っていくから
後は楽チン♪
今が がんばりどころ。
okame
0 件のコメント:
コメントを投稿