2013/01/20

冬の家仕事

秋に収穫した豆たち。
大豆、黒豆、あずき、うずら豆。
枝ごと根元から欠きとって乾燥させておいた豆がどっさり。
だから冬の家仕事には豆むきが延々とあるのね。
ストーブに当たりながら、ぼちぼちと。
いろんなやり方があるけれど、
私の場合まずは枝からサヤ取りして、それを袋に入れて棒で叩く。
カラカラにちゃんと乾燥してれば殻から豆が弾かれる。
そこから豆殻と悪い豆を取り除いて選別する。
いい豆がでてくると楽しくなるんだけどね。
けっこう時間かかるんだ。
上の写真のような大豆は、しっかり乾燥して中身もばっちりなやつ。
ちゃんと実って乾燥してるのは楽に豆がとれるの。
けど未完熟だったり乾燥が十分じゃないのは、腐っていたりカビが生えている。
たまにウニョウニョ虫が入ってて豆を食べていたりも。
上手に育てて、しっかり乾燥させれば豆むき作業も楽なわけだね。
とりあえず大豆は良くできた方で、豆むきがまだまだある・・・。
今年も大量に味噌を作るから自分とこの豆を使いたいのです。
念願だった自然農の大豆で自家製味噌♪ができたら嬉しい。
はたして味噌作るだけ豆の収量があるのだろか?

気長にのんびりと豆をむいていたらば、朗報が!
旦那さんに頼んでいたバンコク行きのチケットが取れたとのこと。
バンコクはハイシーズンで、旧正月がからんで混んでいて
フライトも高いのしか取れないとあきらめていたけど、、
マイル使って往復が取れた!!しかもタダ。

うれしい~うれしすぎる♪
これは神様が行けと言ってるんだわ。
行ってきます!

寒すぎる中津江村を抜け出して1/31~3週間ほど。
そうと決まれば急に忙しくなる!

0 件のコメント: