2011年もあと2日ですね。諸々の所用を済ませ、毎年の事ながら、
私は祭りへと手伝いもかねて向かいます。
みえちゃんとあわをゆっくり家で編み物正月。
たべものも昨日のうちにたくさん仕込んだので
ゆっくりして、英気を養ってね★
僕は毎年すんませんが、いっちゃいます~◎
これだけはやめれませんのよ。
場所はおなじみsaihate!
こん前に行った時から2週間くらいしか経ってないのね。
jah村君、saihateの皆さん、音を奏でる人、唄う人、踊る人、
酔っ払う人、そして平和を願うこと。
皆さんどうもありがとうございます。全身全霊で楽しみます★
2011→2012をこの宇宙の全てのpeaceなバイブスで満たしていきたいな~
そして在ることに感謝を捧げます。
参加費は経費を除いて全て放射能排出に効果もある、
日本の伝統食である九州の自然農玄米や
手作り塩麹や味噌を期間内のワークショップにてつくって被災地へ送るという
具体的で建設的な素晴らしいギャザリング。
面子もやばすですよ。九州オールスターな感じで!
九州オリジナルネイティブの大御所の方々もこぞってまいります。
いろんな人と話して、たくさんの気づきを得たい!得れる場所★
さあ年越しとりっぷのはじまりばい!
久しぶりのシングルぷらぷら飛行。おもいのままに。
まずは熊本市内にてせいや、ひろしくん、ぜんちゃんに合流。
どうなることやら~
また明けて正月中に昨年の振り返りと
今年、それ以降の展望を綴ります。
よいお年を!みんなでねがおう!
そんで具体的につくろう!だから動こう!LOVE!!!
belakatsu
以下引用さしてもらいます!
私は祭りへと手伝いもかねて向かいます。
みえちゃんとあわをゆっくり家で編み物正月。
たべものも昨日のうちにたくさん仕込んだので
ゆっくりして、英気を養ってね★
僕は毎年すんませんが、いっちゃいます~◎
これだけはやめれませんのよ。
場所はおなじみsaihate!
こん前に行った時から2週間くらいしか経ってないのね。
jah村君、saihateの皆さん、音を奏でる人、唄う人、踊る人、
酔っ払う人、そして平和を願うこと。
皆さんどうもありがとうございます。全身全霊で楽しみます★
2011→2012をこの宇宙の全てのpeaceなバイブスで満たしていきたいな~
そして在ることに感謝を捧げます。
参加費は経費を除いて全て放射能排出に効果もある、
日本の伝統食である九州の自然農玄米や
手作り塩麹や味噌を期間内のワークショップにてつくって被災地へ送るという
具体的で建設的な素晴らしいギャザリング。
面子もやばすですよ。九州オールスターな感じで!
九州オリジナルネイティブの大御所の方々もこぞってまいります。
いろんな人と話して、たくさんの気づきを得たい!得れる場所★
さあ年越しとりっぷのはじまりばい!
久しぶりのシングルぷらぷら飛行。おもいのままに。
まずは熊本市内にてせいや、ひろしくん、ぜんちゃんに合流。
どうなることやら~
また明けて正月中に昨年の振り返りと
今年、それ以降の展望を綴ります。
よいお年を!みんなでねがおう!
そんで具体的につくろう!だから動こう!LOVE!!!
belakatsu
以下引用さしてもらいます!
▲ COUNTDOWN 2011 NEW YEAR 2012
PEACE & MUSIC GATHERING ▲
PEACE & MUSIC GATHERING ▲
原発事故被害チャリティー音楽祭
2011年12月31日(土)正午 ~ 2012年01月04日(水)15:00まで 〜5日間の音楽祭
参加費:2,000YEN (経費を除いた全ての収益金を原発事故被災地へ)
参加費:2,000YEN (経費を除いた全ての収益金を原発事故被災地へ)
-LIVE-
BONGERS 風太郎 ろくろう 半田 将之 HOU COBY CHASIN’DRAGON
川原一紗 & 藤川潤司 久保田りゅうじ うっしー 踊るくま楽団 玄武
吉田ケンゴ 天波博文 and more...
-DJ-
TATSUISHI YOSHIFUKU EGG HAL まゆみSUN RANDOM MONJU YU-YA
ROY-KEN RAS YUYA HARUMO DAIFUKU NANO JAH 村 and more...
お祭りとなる会場は、天草の手前、三角の山奥に施設や建物がある9000坪の土地で、
そこに出来たばかりのEco Villageというコミューンになります。宿泊施設や暖房器具、
布団などもあり焚き火もできる桃源郷です。海の見える最高のロケーションでLIVE、
DJ、ワークショップ、美味しいフード、スイーツ、ドリンク、野菜、衣類、雑貨、アクセサリー,
楽器などの出店、餅つき,味噌作りなどで、特別な時間を過ごし、
楽しみながら平和を祈り2012年を迎えましょう♪
- 出店、ワークショップ募集 -
★ 出店料は無料です。
jahmura@gmail.com
090-3664-5627(JAH村)
・ライブ会場、出店スペースは屋内で、暖房器具、座布団などもあり、ゆっくりくつろげます。
・宿泊される方は、広い施設や一軒家が何件かあり、布団、暖房器具も揃っております。
雑魚寝にはなりますが、皆さんで楽しみながら助け合い過ごしましょう。
・アルコール類の販売はご遠慮ください。
・駐車場には限りがありますので出来るだけ乗合いでお願い致します。
★ チャリティーの内容について
チャリティーで収益した資金を被災地、避難先に送っても、
被災地や避難先に住んでいる人が被曝していたり、
避難先に住む人がいつまでも避難している状況では問題の解決になりません。
今ここ九州でできることは移住できる場所を
つくること。それと、放射能汚染から身を守る為、免疫力を高くする安全な食物を被災地へ送ること。
免疫力を高め、放射能汚染から身を守る食物は、玄米、自然醸造味噌、自然塩などです。
3.11以降、熊本が日本で一番放射能から汚染されていない場所だということがわかっています。
ですので、チャリティーで収益した資金で、熊本の安全な玄米を購入したり、お祭り中に、味噌作り、
塩こうじ作りをして、それを被災地へ送ることから始めようと思います。ですが知らない人へ送っても
玄米の食べ方が分かる方は少ないので、東北や関東に住む玄米菜食をしている知人へ送り、
その素晴らしさを広めてもらえればと思ってます。そして、お祭り、音楽を通して自分たちも含め、
それに関わった人達の平和への意識が高まり、一人でも多くの人が平和に向けて考え、
行動できるきっかけになれればと思います。
- MISUMI ECO VILLAGE [SAIHATE] -

熊本県宇城市三角町中村1901-17
http://www.village.saihate.com/
MAPは上記のHPでご確認ください
場所は、熊本市内から266号線を天草方面へ向かい、
不知火の道の駅をすぎ三角港の10分ほど手前JAのある三角町郡浦交差点を
右折します(三角港側からくると左折)。当日は看板を立てておくので、
それを目印にご来場下さい。
BONGERS 風太郎 ろくろう 半田 将之 HOU COBY CHASIN’DRAGON
川原一紗 & 藤川潤司 久保田りゅうじ うっしー 踊るくま楽団 玄武
吉田ケンゴ 天波博文 and more...
-DJ-
TATSUISHI YOSHIFUKU EGG HAL まゆみSUN RANDOM MONJU YU-YA
ROY-KEN RAS YUYA HARUMO DAIFUKU NANO JAH 村 and more...
お祭りとなる会場は、天草の手前、三角の山奥に施設や建物がある9000坪の土地で、
そこに出来たばかりのEco Villageというコミューンになります。宿泊施設や暖房器具、
布団などもあり焚き火もできる桃源郷です。海の見える最高のロケーションでLIVE、
DJ、ワークショップ、美味しいフード、スイーツ、ドリンク、野菜、衣類、雑貨、アクセサリー,
楽器などの出店、餅つき,味噌作りなどで、特別な時間を過ごし、
楽しみながら平和を祈り2012年を迎えましょう♪
- 出店、ワークショップ募集 -
★ 出店料は無料です。
jahmura@gmail.com
090-3664-5627(JAH村)
・ライブ会場、出店スペースは屋内で、暖房器具、座布団などもあり、ゆっくりくつろげます。
・宿泊される方は、広い施設や一軒家が何件かあり、布団、暖房器具も揃っております。
雑魚寝にはなりますが、皆さんで楽しみながら助け合い過ごしましょう。
・アルコール類の販売はご遠慮ください。
・駐車場には限りがありますので出来るだけ乗合いでお願い致します。
★ チャリティーの内容について
チャリティーで収益した資金を被災地、避難先に送っても、
被災地や避難先に住んでいる人が被曝していたり、
避難先に住む人がいつまでも避難している状況では問題の解決になりません。
今ここ九州でできることは移住できる場所を
つくること。それと、放射能汚染から身を守る為、免疫力を高くする安全な食物を被災地へ送ること。
免疫力を高め、放射能汚染から身を守る食物は、玄米、自然醸造味噌、自然塩などです。
3.11以降、熊本が日本で一番放射能から汚染されていない場所だということがわかっています。
ですので、チャリティーで収益した資金で、熊本の安全な玄米を購入したり、お祭り中に、味噌作り、
塩こうじ作りをして、それを被災地へ送ることから始めようと思います。ですが知らない人へ送っても
玄米の食べ方が分かる方は少ないので、東北や関東に住む玄米菜食をしている知人へ送り、
その素晴らしさを広めてもらえればと思ってます。そして、お祭り、音楽を通して自分たちも含め、
それに関わった人達の平和への意識が高まり、一人でも多くの人が平和に向けて考え、
行動できるきっかけになれればと思います。
- MISUMI ECO VILLAGE [SAIHATE] -
熊本県宇城市三角町中村1901-17
http://www.village.saihate.com/
MAPは上記のHPでご確認ください
場所は、熊本市内から266号線を天草方面へ向かい、
不知火の道の駅をすぎ三角港の10分ほど手前JAのある三角町郡浦交差点を
右折します(三角港側からくると左折)。当日は看板を立てておくので、
それを目印にご来場下さい。
1 件のコメント:
みくだよ~って、おぼえてる?あと、あけまして、おめでとうございます。今年も、4649
年賀状おくれなくて、ごめん
みくってだれかわかった。?毎日、たくみとたのしく、過ごしてるよ
みーおねぇちゃん&かっちゃんバイバイ!!(笑)
みく
コメントを投稿