2012/04/13

ポット育苗

新月のタイミングで種まきした夏野菜の種
ポットに種おろしして半月以上過ぎたところ
こんな感じで簡易温室を作って13種くらいを育苗中
本当は温床を作ってもっと早く育苗すればいんだけど
これでもそこそこ保温できてるよう

















毎日何か芽がでているかチェックするのが日課です
寒い日もあってなかなか芽が出てこなくてもどかしい日々が続いたけど
ようやく芽が出始めた!!

ブロッコリー&キャベツはほぼ順調
















 ズッキーニも双葉を大きく広げてきた
















「はやいっ茶」という早生の茶豆 
モコっと種が盛り上がってきてる、あと一息!!
















 きゅうりとバジルもチョロっと目がでてきた~
















芽がでるととっても嬉しいものでホッとする。。
見守るしかできないから元気に育ってくれるのを願うばかり

大量に種芋を植えたじゃがいもとか芋類がまだ発芽してなくて
お隣のおばあちゃん曰く、かなり日数がかかるようだけど
発芽するまでは安心できない><。。

ちなみに熊本の平地で自然農をしている人の種まきの速さに驚く
えっ、もうトウモロコシ種まいたの!?みたいな
そう、九州は本当はあったかい土地なんだよね・・・笑

okame

0 件のコメント: