2012/02/03

節の分め

















さあどうする。
上の大石けんちゃんの紹介で
宮園の古藤さんから借りる予定の田んぼを借りれんことに。
少し話しをしにいくタイミングが遅かった!
他の方が先に借りたようです。
でもこの古藤さんに出会えてよかった。
畑は借りれるみたいだから、
お約束の地金屋中村さんと向かいます。
またそこからいろいろと広がればおもしろい~。
あの80のパワフルばあちゃんとの掛け合いはこちらも漲る◎

今なんでもべらおかめの構想の架け橋を
村の色んなところに種まきしてます。
なんでも手伝います。畑仕事から野良仕事全般、掃除でも、
送り迎えでも、飯作りでもなんでも。
話し合いでキメテ。気持ちで報酬を。
飯食わしてもらう、野菜わけてもらう、
いらんもんをもらう。もちろん現金で給料もらっても。
とかなんでも、話し合いで。
繋がり。おもしろいんだなこれが。古来の知恵や手法を伝承。
道具借りたり、土地も借りたり。
生きるの百姓の先輩方だもんで、たのもし~んだなこれが。
ここの世代間の繋がりが今求められているとおもうとります。

さあそれで田んぼやね。
下に借りた吉川さんの畑予定の土地は元々は田んぼ。
でも広さ的にはもうちとという感じと、
水路や畦など再構築の必要がある。
むーさん情報では金山の山口さんに2反ほど借りれるかもと。
人伝いに聞いてまわるしかね~べな。んではいくべ。
種籾は準備が出来そうだから、あとは田なんですね。

あと米粉の加工場所のお話をむーさんに聞きに。
この前の炊き込み飯うまかったすと御礼も。

節の分めの大雪。
結構昨日の雪でいろいろやられてますな~。
トンネルの雪下ろし、車の雪降ろし融かし。
そんで水道管の融かしも!

やっことは満載、動こうやろう。

belakatsu

0 件のコメント: