作業のスピードも加速して一気にいろんなことが進む
毎日めまぐるしくいろんな事があるけれど
ゆっくりブログに書き込んでる暇はなし
夜は毎日ぐっすり。。
今日は満月なのでポットで育苗していた苗を3人で畑へ定植
とりあえず今日の段階で育っていた
これまではポットで育苗して夜はビニールトンネルの中にいたけれど
これからは大地に根を伸ばし自然環境の中で色んな虫たちや草花に出会い
強い日差しや雨風にさらされることでたくましく育っていくんだろうね
社会の荒波に揉まれ成長していく人間と同じよう
でも自然農の環境を見ていると
けっして栽培している作物が単独で育っているんじゃないことに気がつく
周りを草花に囲まれてることで温かそうだし風の影響も受けにくく
地面が乾くことなく常に保湿されている
また草花が多くの虫たちの棲家になり多くの生命が宿り
活動が活発になって生命の循環がなされ
有機質の土壌へと作り変えて土を豊かにしてくれる
素晴らしき共存体系。。
だからまだ小さい苗だけど数日して畑に馴染んでくれば
あとは自然環境が苗を育ててくれる。。
私は必要なときだけ時々手を貸してあげる
人間も作物のように自然に寄り添っていくことが
環境にも心身にも一番無理がない生き方な気がするなぁ
okame
0 件のコメント:
コメントを投稿