2012/07/14

九州の大雨

昨日から九州北部で大雨が降り続いており、
家に取り付けてある防災無線も頻繁に注意を呼びかける放送が流れている。
昨日は台所の土間部分の壁から水が進入して台所が水浸しになり、
二人で必死で水をかき出してたけど、強い雨のたびに水が入りこんでくるので、
水の吐き口を出口の方に作って、雨がおさまるまではそのままに・・・。
水位も床下5cmくらいなので、さすがに床上まではこないと思う・・ので。
でも、ほんの数十分の間に全面水浸しになるほど水の浸入が早くて恐いものがる。

ちょっとやばいなぁ・・・と感じ始めて昨日から警戒しているけど
今朝になって川の水が増水し濁流が激しさを増しているので
本気で恐くなってすぐに非難準備だけはした。
↓家の窓から撮った写真で、建ってる家の3m先はこの激流・・・
そう、この家の立地が大雨時は危険・・・
















とにかく、朝からラジオのニュースに耳を傾けて、川の状況を見守っている。
近くの村や町に土砂が流れ込んで被災した人がいるというニュースを聞くと
人ごとではなく、安否が心配でたまりません・・・><
何度となくここでは大雨が降ってるけど、身に迫る危険を感じた雨は初めてだ。
ほんとに落ち着かないし、早く雨よやんでくれ(願)!!

2 件のコメント:

のぐち さんのコメント...

まだお家かな。
NEWSを見ながらいつも気にしていたんだけど、やっぱりそちらのあたりも雨がひどいんだね。
川が近くて本当に心配だよ。早めに非難してね。
いい加減雨が上がってくれるといいんだけど。。。

okame さんのコメント...

いやはや、、大変な大雨でした。
幸い非難もすることなく無事におさまって、ホッとしています。
なんでも100年に1度の雨が、数日のうちに2回も降ったそうですよ。
これほどの異常気象がおこると神様が怒っているような気がしますね~。
ご心配おかけしました。。