2014/02/01

材料の見積もり~発注

家と納屋の片付けは8日間くらいでほぼ片付いたので
次は必要な材料を揃えるために、直しに必要な材料の見積もりを立てた。

手前の8畳の2部屋は畳の部屋に。
奥の6畳の2部屋は床部屋に。

束石、束、大引、根太、敷居土台、床材、その他もろもろ…
それぞれ必要な数を出して見積もりを出す。
一箇所づつ状態を見て、使える所はそのまま使う。

これがまた頭を悩ます大変な仕事だった。
使われてる材料を割り出すことで、家の構造が分かりとても勉強になった。
時間とお金と手間の折り合いをつけながら、考えること5日。
ようやく見積もりが出たので、木材は地元の製材所さんにて発注。
足りないものをホームセンターで買い足す。

あとサッシと窓とドアも入れたい箇所があるので、
中古で調達できないか地元の人々に聞いてみると、
もう使わないからと古い建具などが少しづつ集まり始めた。
ほんとに、ありがたいのです。

そして今日、注文していた木材が来たので、これで基礎と床材は全部揃った。
地元の材から製材したばかりの木材を使う。とっても贅沢です。
明日からは大工仕事に入れるかしら。。





2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

サッシの中古は、探せば手に入る
阿蘇と大津に中古を取り扱ってるリサイクル店がある。
阿蘇は、サッシ関係の専門店

okame さんのコメント...

情報ありがとうごいざます。
阿蘇と大津にあるんですね。

でも、村でちょうど解体現場があってとりあえずサッシや建具は揃いました!

ナイスタイミングに感謝です☆