このブタは養豚場のブタ
超巨体で体長2メートルはありそうだった
何気なく除いた豚舎で巨体のブタを目にして
あまりのでかさに思わず退いてしまった...
中津江村は超過疎地なせいか
養豚場や養鶏場が多いんです
このブタも町のスーパーに並ぶのかなぁ?
養豚はけっこうお金になるのだそう
それは私達がお肉を大量に消費するからなのだろうか
家畜として飼育されている鳥や豚が何を食べて
どうゆう環境で育ったか知っていますか?
あまり身動きもできないような檻に入れられ
自由もなく配合飼料の同じ餌を与え続けられて食用となる
生きていることがどんなにストレスだろう
ちなみに餌は遺伝子組み換えされた穀物から作られた配合飼料なのです
それを家畜が食べて それを私達が食べているのです
今、先進国の私達はお肉を食べ過ぎているのは事実
家畜を飼育するために、人間の食料となる
世界の穀物の40%が家畜用にまわされている
特に牛肉を消費しているのは先進国の人々がほとんど
その穀物を途上国や飢餓で苦しむ人々と分け合えば
世界の飢餓が失くせるという
また遺伝子組み換えの穀物を作る必要さえなくなる
そうゆう事実は分かっているのにそうならない世の中
それはなぜか?
その消費活動により利益を得ている人がいるから
ここでも利益を優先させている世の中
だから一人一人が何を選択するのか?
それがとりあえずできることだと思う
ウチはお肉は控えて玄米菜食してます
okame
0 件のコメント:
コメントを投稿