2013/06/04

田植えウィーク

今週は梅雨の中休みなのか晴れが続く予報。
田植え日和が続くうちに田植えが終わるといいのです。

なので、今日からウチは田植えの後半戦。
育苗していた苗も田植えができるほどほぼ順調に育っており、
ようやく田んぼの準備も全て整いました。
あとは苗取りをして田植えをするだけ。
ここまでの準備と段取りをするのが大変なんですねぇ。

うるち米1反→赤米(自然農)2畝→黒米(自然農)2畝→もち米3畝
の順番で各1日ごとに田植えの予定。
それぞれ苗取りもあるから1週間はかかると思われます。

まず今日はうるち米1反の田植え。
しゅんちゃん、たっちゃん、山田塾のご夫婦の4人に加勢してもらい計6人。
手植え40年の塾長お手製の竹で作った6本型で田に線を引き、
苗を適当な間隔に田に投げ入れ一人3~5列づつ手植えしていきます。
腰につけたカゴにも苗を入れて、苗の過不足がないように調整しながら植えます。
こんなに人数がいると、ほんとに早い。あっという間に田植えも終了。
おかげ様でこの広い田にすみずみまで苗が行き渡りました。。
本当にありがとうございました~。

そして、夜は塾長宅へ仕込んでいた料理を持ち込みさせてもらい
田植えを手伝ってくれた皆に心ばかりの晩御飯を食べてもらいました。
夏野菜のココナッツカレー&揚げナン。とおかずいろいろ。。
デザートにはタピオカもち。黄粉と黒ゴマとココナッツ蜜をかけて~
みんなに満腹になってもらいました。

今週は田植えウェークになると予想していたので、
相方が前日にがっつり仕込みをしてくれて大正解!!
あの人はやっぱり料理が一番むいている気がする...。
今週は賄い料理を仕込みながらの田植えになることでしょう。

とにかく無事に田植えが終わりますように。。

1 件のコメント:

iampucho さんのコメント...

久しぶりにブログを見てみたら、ここにたどり着いたよ!兄ちゃんお姉ちゃんお久しぶりです!びっくりしました!自然な環境に囲まれてて大変そうみたいだけどうらやましい!わたしは大学を無事に卒業しました。ファッションショーも大成功!いつかまた会える日を楽しみにしてるよ!!ぷっちょ