ラベル えいぞう の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル えいぞう の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/01/26

あまっとる土地 つくろう野菜を



家の下のところに段々畑があります。
中津江村には耕作放棄地や空き家たくさんあります。
というか土地は至るところにあります。ありまくります。
土はすべての原点であり、地球そのものです。
そこからこの回帰現象ははじまるのですね。
この世のおかしさはこの土から僕らが離されたことが大きな要因でしょう。
搾取されない生き方。消費税やガソリン税、
たばこ税や酒税だけでも搾取です。税のないところでやりとりを。
システムシステムテクマクマヤコン★僕等は昔も今もこれからも反体制、REBEL。
貫きたいというかそれがまともだから。生き方で答えを。
ひとつひとつの選択(ひとつひとつの生き方)でしか本質的に対抗する術はありえない。
それをベースにそれぞれの表現で生きていく。中津江山岳HIGH民族芸術生活集団。

もちろんただで借ります。出来た野菜を料理してお返しします。
ありがとうございます、吉川さん。こうやって村の人間の交わっていくのです。
動けるモンがやればいいのです。良い状態での相互依存。
その他2箇所、畑と田を借りています。楽しみです。
さあ春がやってきます。種を蒔こう。種を採ろう。




















Belaokame

2012/01/11

Acid Raindrops



無形有形に囚われていたを包み込む
想うと形になりそれをジュクッと優しく感じねえか
形はそれぞれ 実にそう 形はそれぞれ 実にそう

belakatsu

僕はそう決めた



2月に出る幻とのつきあい方/坂本慎太郎アナログ版を予約したを決めた。
楽しみなのであります★

belakatsu

2012/01/08

flex life

それはやっぱり11.11saihateの地で出会っていました


夜の宴で音が聞こえるところに行ってみると~
穏やかで温かな歌声が~
flex lifeさんだったのね。

このときは何組かの夫婦で音楽を聞かせてもらったなぁ~
さっきまで隣でご飯たべてたみんなが歌うんだ~奏でるんだぁ~
素敵だなぁ~とリズムに身をまかせて。。

後日 野うさぎ市であらためてflex lifeさんに再開
CDを頂いて最近よく聞いています~★

これは少し前のライブみたいだけど こんな感じ


今月15日に南阿蘇のリナゾーさんでもLIVEがあるみたい
柔らかで透明感のある歌声が素敵

mieokame

2012/01/05

Cho what, So what

1.It's up to you
2.it's up to me
3.So it's up to us

Where do you wanna go?
Where are we heading ?

 ちょう和
(So what)

4.It's made by you
5.And it's made by you

6.So it's made by us

What's going on?
How should we do it?



 ちょう和
(So what)


1.それは君次第で
2.それはぼく次第
3.それは私達次第


どこに行く
どこに行くべきか?


 ちょう和
(So what,平和)


4.それは君によるもので
5.それは僕によるもので
6.それは私達によるもの


どこに行く?
どこに行くべきか?


 ちょう和
(So what,平和)

Lyrics by Madoki yamasaki

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




















最近またよくきいておる
F.I.B JOURNAL。
まどきさんのリリックはかっこよかです。
こんな詩をうたっていきたい。

映像は20110420の日。
On the corner。うえちゃんいべんと。
映像がこれまたよいので。

belakatsu

ろくろうさん



二度目のろくろうさん。
大晦日~年明けでのLIVE。
こりゃ泣けましたよ。
すんげ~抱擁感で九州の懐の深さを
また改めて知ったのです。
そいで九州各地の愛あるきょーだいしまいのおかげで、
また改めて知ったのです。

今回のsaihateはまたもや
今感じるありったけの未来への希望で満ちておりました。
僕もそれを感じて泣いて笑って、帰ってきたところです。

一昨日くらいからあわが初生理で、
血をいろんなところに撒き散らしてます。。。
おむつを作ろうと思います。

まきものをやっていくにあたり、
どうもカメラワークが自分の行動の中に入りきれてないし、
うまくとれません!が!これも鍛錬ですね★

さあさあやっていきましょう!

belakatsu